鳴門ウチノ海総合公園
イセヤリゾート鳴門から歩いてすぐの総合公園。
芝生エリア、バスケットボール、テニス、フットサル、BMX、インラインスケート、探検エリアと、子どもから大人まであらゆるレジャーを楽しめます。
■営業時間:6:00~22:00
(正門)6:00~20:00 (東門)6:00~22:00
(パークセンター)
11月~2月9:00~17:00 3月~5月9:00~18:00
6月~8月9:00~19:00 9月~10月9:00~18:00
(デイキャンプ場)6:00~21:00
(パークセンター休館日)毎週火曜
※祝日の場合翌日(4月5月9月10月は火曜日開館)
(冬季休館)12月29日~1月3日
■所在地:鳴門市鳴門町高島字北679
■TEL :088-687-3175
■URL :http://www.uchinoumipark.jp/
■遊びの丘
お子様大興奮の、海底にたたずむ船をテーマにした巨大な探検エリア。
渦の道
大鳴門橋45mより見下ろす渦潮は迫力満点です。
(休館:3月、6月、9月、12月の第2月曜日)
■所在地:鳴門市鳴門町(鳴門公園内)
■TEL :088-683-6262
■URL :http://www.uzunomichi.jp/
エスカヒル鳴門
東洋一の高低差34m、全長68mを誇る観光用エスカレーターで鳴門公園を一望できる展望台へ。
■所在地:鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65(鳴門公園内)
■TEL :088-687-0222
■URL :http://www.narutokanko.co.jp/eskahill/
うずしお観潮船
息をのむスリルとダイナミックなうず潮が間近で楽しめます。
鳴門観光汽船(年中無休)
■所在地:徳島県鳴門市鳴門公園亀浦観光港
■TEL :088-687-0101
■URL :http://www.uzusio.com/
うずしお汽船(年中無休)
■所在地:鳴門市鳴門公園亀浦漁港 (大塚国際美術館裏口)
■TEL :088-687-0613
■URL :http://www.uzushio-kisen.com/
四国遍路
四国八十八ヶ所霊場巡り出発点の一番札所は鳴門にあります。
■URL :http://www.88shikokuhenro.jp/
一番札所 霊山寺
■所在地:鳴門市大麻町板東
■TEL :088-689-1111
■URL :http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/01ryozenji/
二番札所 極楽寺
■所在地:鳴門市大麻町桧ダンの上
■TEL :088-689-1112
■URL :http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/02gokurakuji/
鳴門市ドイツ館
第一次世界大戦中、鳴門市にあった「板東俘虜収容所」で暮らしていたドイツ兵と板東の人たちとの交流の歴史が数多く展示されています。
■所在地:鳴門市大麻町桧字東山田55番地の2
■TEL :088-689-0099
■URL :http://www.city.naruto.tokushima.jp/contents/germanhouse/
大塚国際美術館
世界の名画を陶板画で再現した美術館。常設展示1074点は日本最大級。
■所在地:鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
■TEL :088-687-3737
■URL :http://www.o-museum.or.jp/
びんび家
豪快な海の幸をそのまま料理。とれたてで新鮮な魚介類は絶品です。
■所在地:鳴門市北灘町粟田字ハシカ谷20番地の2
■TEL :088-682-0023
■URL :http://cgi.naruto-kankou.jp/cgi-bin/kankou/html/hp.cgi?mode=syoku&id=64
鳴ちゅるうどん(各地)
鳴門のB級ご当地グルメ「鳴ちゅるうどん」は不揃いの細麺とあっさり醤油出汁が特徴。
市内各地で食べることができるので、巡るのも楽しいですよ。
■URL :http://www.naruto-kankou.jp/naruchuru.html
上記ホームページに鳴ちゅるうどんが食べられるお店を紹介した「鳴ちゅるマップ」があります。